2012年10月12日金曜日

2012年トルコの旅 6日目 その6 : トプカプ宮殿 (2)

「2012年トルコの旅」 これまでの記事
1日目 : お初です トルコ航空  2日目 その1 : アジアサイドへ  2日目 その2 : トロイ遺跡~アイワルク
3日目 その1 : エフェソス遺跡 (1)  3日目 その2 : エフェソス遺跡 (2)  3日目 その3 : エフェソス遺跡 (3)
3日目 その4 : ヒエラポリス-パムッカレ  4日目 その1 : コンヤへ向かう
4日目 その2 : メヴラーナ博物館(コンヤ)~カッパドキア  4日目 その3 : ベリーダンスディナーショー
5日目 その1 : カッパドキア気球ツアー  5日目 その2 : ギョレメ屋外博物館  5日目 その3 : エセンテペ・パノラマ
5日目 その4 : カイマクルの地下都市~ウチヒサルの砦  5日目 その5 : ギョレメ・パノラマ~パシャバー
6日目 その1 : 再びイスタンブールへ  6日目 その2 : 地下宮殿  6日目 その3 : アヤソフィア博物館
6日目 その4 : スルタンアフメト・ジャーミィ  6日目 その5 : トプカプ宮殿 (1)


7月19日(木) トルコ 6日目 その6


引き続き 世界遺産 イスタンブールの歴史地区 ( スルタンアフメト地区 ) を巡ります。


トプカプ宮殿 Topkapı Sarayı でハレムを見学した後、50分ほど各自フリーで見学タイムとなったので、宮殿内の他の建物も見てみました! (^ー^)

まずは 宝物館 ( ハーズィネ・オダス Hâzine Odası ) へ。
入口からけっこう長い行列ができていましたが、ガイドさんが 「 ここを見なければ来た意味がない 」 というくらい押していたので、突入してみました。

宝物館
お宝ざくざく~! ヽ( ̄▽ ̄)ノ
特に有名な宝物… 3つの大きなエメラルドと時計が付いている 「 トプカプの短剣 」 、86カラットのダイヤ(!)を49個のダイヤで囲んだ 「 スプーン屋のダイヤモンド 」 、重さ3kg(!)の 「 世界最大のエメラルド 」 は、必見です!

宝物館の出口近くに、展望テラスがありました。 ボスポラス海峡が碧い!


下に見えるのは、レストラン 「 コンヤル Konyalı 」 。 うわ~あそこで食事してみたいなぁ…

第4庭園の方に向かい、バーダット・キョシュキュ Bağdat Köşkü ( バグダード・パビリオン Baghdad Pavilion ) に入ってみました。
「 キョシュキュ 」 は 「 離れ 」 「 東屋 」 といった意味で、キオスクの語源だそうです。

バーダット・キョシュキュ
バーダット・キョシュキュの天井
タイル装飾だけでなく、螺鈿細工も見事
窓の格子のデザインもイイ!

レヴァン・キョシュキュ Revan Köşkü ( イェレヴァン・パビリオン Yerevan Pavilion ) にも入ってみました。

レヴァン・キョシュキュ
レヴァン・キョシュキュの天井

こちらは、「 スルタンの私室 」 「 聖遺物の間 」 「 割礼の間 」 などがあるあたり。


中を見学する時間は無かったので、外壁のタイル装飾を堪能。





…見事です! (´∀`*)

トプカプ宮殿での見学時間はわりと長めだったのですが、やはり全部は回りきれませんでした。
今回見られなかったところは… 次回のお楽しみといたします。


次は、ボスポラス海峡クルーズです!


6日目 その7 : ボスポラス海峡クルーズ (1) へ続く )

0 件のコメント: