2012年9月15日土曜日

2012年トルコの旅 5日目 その3 : エセンテペ・パノラマ

「2012年トルコの旅」 これまでの記事
1日目 : お初です トルコ航空  2日目 その1 : アジアサイドへ  2日目 その2 : トロイ遺跡~アイワルク
3日目 その1 : エフェソス遺跡 (1)  3日目 その2 : エフェソス遺跡 (2)  3日目 その3 : エフェソス遺跡 (3)
3日目 その4 : ヒエラポリス-パムッカレ  4日目 その1 : コンヤへ向かう
4日目 その2 : メヴラーナ博物館(コンヤ)~カッパドキア  4日目 その3 : ベリーダンスディナーショー
5日目 その1 : カッパドキア気球ツアー  5日目 その2 : ギョレメ屋外博物館


7月18日(水) トルコ 5日目 その3


引き続きカッパドキア観光です。

トルコ絨毯の店を出た後、11:00過ぎに エセンテペ・パノラマ Esentepe Panorama に到着。


より大きな地図で Esentepe Panorama を表示

カッパドキアの写真ポイントのひとつということで、短時間立ち寄っただけなのですが、なかなかの眺めでした。




ここには、パンフレットや絵葉書などの写真でお馴染みの 三姉妹の岩 Üç Kız Kardeşler があります。

三姉妹の岩
アングルを変えると、こんな感じ


11:35頃、ユルギュップ Ürgüp の ムスタファパシャ Mustafapasa にあるレストラン オールド・グリーク・ハウス Old Greek House で昼食。


より大きな地図で Old Greek House を表示



1800年代にギリシャ人アーティストが建てた住宅を、ホテル及びレストランとして使用しています。
良い雰囲気ですよ~ (^^)

厨房で、ご婦人がたが マントゥ Mantı を作っているところを見学させてもらいました。
小さいラビオリのような、水餃子のような… そんな感じのもので、茹でてヨーグルトソースで食べるそうです。


食べてみたい~! でも我々の食事メニューには入ってなかった… 残念。

では昼食をいただきましょう。 パンや野菜類は、各テーブルで取り分ける方式。
途中で ベイクドポテトとキョフテ Firinda Patates ve Köfte が配られました。

手前右側がキョフテ  一番手前がベイクドポテト
キョフテは、トルコ風ミートボール ( またはハンバーグ ) 。
店や場所によって形がいろいろあるそうで、ここのものは小さなミートボール状でした。

メインは アラバルク・タワ Alabalık Tava ( マスのフライ ) 。

マスのフライはトルコでもポピュラーなメニュー
付け合せの緑色のものは… そう、お察しの通り、滅多なことで手を出してはいけないものでした(笑)。
試しにちょこっとだけかじってみたら、ま~辛いこと! ← 試すなよ(笑)

レストランの2階に上がると、アンティークな感じのインテリアが… たぶん宿泊客のためのスペースかと。



料理も美味しかったし… 機会があれば宿泊してみたいです。


食事を終えて外に出ると…


…お隣の家が売家になっているのに気づきました! どなたか買ってみませんか?(笑)


この後は、カイマクルの地下都市へ向かいます。


5日目 その4 : カイマクルの地下都市~ウチヒサルの砦 へ続く )

0 件のコメント: