「2015年 北海道の旅」 これまでの記事
1日目 その1 : 屈斜路湖 1日目 その2 : 野付半島 1日目 その3 : 知床峠を越えると…
7月24日(金) 北海道 2日目 その1
今日はまず、1年ぶりの知床五湖から。
まだヒグマ活動期で地上遊歩道の自由散策は出来ないので、予約しておいたガイドツアーに参加します。
ホテルで朝食を済ませた後、知床五湖フィールドハウスへ向かい、レクチャー受講後にフィールドハウスの裏手から出発。
ガイドさんによると、早朝は霧雨だったということなのでレインウェアを着て行きましたが、スタートする頃には雨はあがっていました。 (^^)v 長靴を借りて、いざ出発!
| ここからツアーがスタート |
| 蜘蛛の巣に細かい水滴が付いて、実に芸術的 |
あちこちで水芭蕉を見かけます。 ただし花が咲いた後、葉がかなり大きくなっている状態。
最初は水芭蕉だと思わなかった… (^^;)
ところどころ倒れているものがあるのですが、実はヒグマが水芭蕉の球根を食べた跡なんだそうです。
まずは五湖を目指し、四湖、三湖、二湖、一湖の順に巡ります。
| 倒木の根 造形的に面白い! |
| 幹にヒグマの爪痕…! |
| 五湖に到着 |
| 風が無かったので、水鏡のよう! |
| 四湖 |
| ヒグマがタモギタケを食べた跡 |
| 三湖 少し霧が出てきたけど、幻想的で良い! |
| 別の位置から見た三湖 |
| さらに別の位置から見た三湖 おお~なんかいい感じ! |
| 看板にヒグマの足跡が付いてる! |
| さらに別の位置から見た三湖 |
| 水滴が付いた蜘蛛の巣 自然の造形美! |
| 二湖に到着 |
| 霧が晴れてきた |
二湖のすぐそばで、なななんとエゾリスに遭遇! うわぁ初めて実物見たよ!
かなり遠かったのでピントが甘いけど…
かっカワエエ~! (*´Д`*)
| クマゲラが虫を獲るために開けた穴 |
| 一湖に到着 |
一湖のところで地上遊歩道から木道に上がり、フィールドハウスに戻ります。
およそ3時間のガイドツアーが終了。 楽しかったです! (^^)
この後は、観光船で知床半島クルーズです。
( 2日目 その2 : 知床半島ウトロクルーズ へ続く )
0 件のコメント:
コメントを投稿