2012年8月12日日曜日

ロンドン五輪 男子サッカー メキシコが優勝

8月11日 ロンドンオリンピック 2012 男子サッカー  決勝  ブラジル vs メキシコ


ブラジル 1-2 メキシコ

得点 【BRA】 フッキ(後半45+1分)
       【MEX】 オリベ・ペラルタ(前半1分・後半30分)


オリンピックの金メダルだけは未だ手にしていないブラジルと、オリンピックでのメダル獲得が未だないメキシコの対戦。

報道でさんざん 「 『 攻めるブラジと、守るメキシコ 』 の対決 」 なんて言われてましたが…
そうじゃない、「 『 攻めるブラジルと、攻めて守りもできるメキシコ 』 の対決 」 なのだよ!
この試合は、まさにそういう構図だった。

開始30秒も経たないうちに、ブラジルの守備の隙をついてメキシコが先制!
その後も10分ほどはメキシコがボールを支配… と、なかなか面白い展開に。
さすがに、最終的にはブラジルの方がボールポゼッションは上回っていたものの、個人技でグイグイ行くというのが主体で、連携が上手くいってないなぁ…という場面も多かった。

ブラジルは前半のうちにフッキを投入するが… いや、そもそもベンチスタートって… (^^;)

後半はブラジルがさらに攻撃的に来るが、メキシコの守備が固く、ゴールをこじ開けられない。
ついには、メキシコにセットプレーから追加点を奪われる。

ブラジルは、ロスタイムにフッキの突破で1点返したものの、反撃はそこまで。
またオリンピックで金メダルを獲ることはできず。

メキシコは、オリンピックでの初めてのメダルが金! 
チームとしての完成度は、圧倒的にメキシコの方が高かったなぁ。 強かったです。

2 件のコメント:

エンジニアK さんのコメント...

今回のメキシコはいつもの組織力だけではなく、個人技もハイレベルかつ組織としても高い連携を発揮できるチームだったんですね。

フル代表のスペインもそうですが、個人技だけ凄い選手を集めたチームや組織力は強固だけど個人技ではパッとしないチームでは今後ますます勝てなくなっていくのでしょうかね。

それにしても、ブラジルがノンタイトルというのは面白いですね。

みや さんのコメント...

>エンジニアKさん
ブラジルって、何度か金メダル獲ってるみたいなイメージありますもんね。

前々から感じていたのですが… メキシコのサッカースタイルは、日本が目指すスタイルのひとつなのかなと。
個人技レベルや体格で優る相手に勝つには、こうすればいいんだぜ!みたいな。

まあ、日本の若い世代には良い勉強になったなと思います。