2012年9月22日土曜日

2012年トルコの旅 6日目 その1 : 再びイスタンブールへ

「2012年トルコの旅」 これまでの記事
1日目 : お初です トルコ航空  2日目 その1 : アジアサイドへ  2日目 その2 : トロイ遺跡~アイワルク
3日目 その1 : エフェソス遺跡 (1)  3日目 その2 : エフェソス遺跡 (2)  3日目 その3 : エフェソス遺跡 (3)
3日目 その4 : ヒエラポリス-パムッカレ  4日目 その1 : コンヤへ向かう
4日目 その2 : メヴラーナ博物館(コンヤ)~カッパドキア  4日目 その3 : ベリーダンスディナーショー
5日目 その1 : カッパドキア気球ツアー  5日目 その2 : ギョレメ屋外博物館  5日目 その3 : エセンテペ・パノラマ
5日目 その4 : カイマクルの地下都市~ウチヒサルの砦  5日目 その5 : ギョレメ・パノラマ~パシャバー


7月19日(木) トルコ 6日目 その1


今日は、カッパドキアからイスタンブールに戻ります。

5:45に起床、6:20頃にホテルのレストランで朝食。 7:10にバスでホテルを出発。

8:00頃、ネヴシェヒル・カッパドキア空港 Nevşehir Kapadokya Havalimanı に到着。
もう1人のドライバーさんとも、ここでお別れです。 Hoşça kalın! ( ホシュチャ・カルン ) = さようなら


ネヴシェヒル・カッパドキア空港
9:05発の、トルコ航空 TK2007便 イスタンブール行きに搭乗。

タラップで搭乗するのって久々だ~!
ちなみに… トルコ航空の尾翼のマークは、チューリップの葉です。
チューリップといえばオランダを思い浮かべてしまいますが、原産はトルコなんだそうですよ。

離陸後35分ほどたったところで、機内食 ( 軽食 ) が出ました。

ピクニック・バスケットをイメージしたパッケージがカワイイ!
カシャル・チーズ Kaşar Peynirli のサンドイッチ、ミニサラダ ( オリーブ、トマト、キュウリ ) 、バニラ・チョコレート・ケーキ。
イスタンブール到着後1時間半くらいで昼食の予定だったので、全部食べちゃうとシンドイかな…と思い、サンドイッチは半分だけにしておいたのですが、サラダとケーキは食べちゃいました(笑)。


約1時間20分のフライトで、10:25に、イスタンブール アタテュルク国際空港に到着。
バスでイスタンブール新市街へ向かいます。

イスタンブールは車が多い!
金角湾にかかる ガラタ橋 Galata Köprüsü を渡り、新市街へ。





タルラバシュ通り Tarlabaşı Bulvarı でいったんバスを降り、ザムバク通り Zambak Sokak を歩く。
12:15頃、ザムバク通りから メシェリキ通り Meşelik Sokak に入ったところにある 東京 Tokyo Restaurant & Sushi Bar で昼食。


より大きな地図で Tokyo Restaurant & Sushi Bar を表示

ザムバク通り
東京。 名前の通り和食レストランです。

お弁当スタイルの和食でした。 なぜか肉じゃがの占有率が高い…(笑)
焼き魚はサバ。 トルコでは結構ポピュラーなようです。
このほかに、ご飯と味噌汁もついてきました。

パッケージツアーの場合、終盤になると和食がついてくることがよくありますが… 個人的には 「 どうせあと数日で帰国するんだから、最後まで現地ならではのものを食べたい! 」 と思うんですよねぇ。


バスが待機しているタルラバシュ通りまでの往復中、イスティクラル通り İstiklal Caddesi を横切ります。

イスティクラル通り
ガイドさんが 「 トルコの新宿みたいなところ 」 と言っていましたが、確かにそんな感じ。
この通りをぷらっと歩いたら面白そうだな。 これまた次の機会があれば…です。

再びバスに乗り、新市街から旧市街へ向かいます。

タクスィム広場 Taksim Meydanı

再びガラタ橋を渡って、旧市街へ。



途中、エジプシャンバザール Mısır Çarşısı ( ムスル・チャルシュス ) の前を通過。

エジプシャンバザール
香辛料など食品類や、土産物も売られている市場。 ここも行ってみたい場所だったんですが、ツアー行程に入っていないので行けず残念! こちらもまたの機会に…ということで。


これから、イスタンブール旧市街の歴史地区を巡ります。


6日目 その2 : 地下宮殿 へ続く )

0 件のコメント: