ページ

2011年2月7日月曜日

長友佑都 インテル・デビュー

2月6日 セリエA 第24節 インテルvsローマ

5-3 でインテルが勝利。
試合内容については、あちこちのニュースで流れてますので、詳細は割愛しますが…

キブが出場停止だからといって、さすがに、いきなり長友が先発というわけにはいかない。
なんたってサネッティがいるからね…

スコア 4-1 と、インテルが圧倒的リードという状況での後半30分、長友佑都登場!
おお~、やっときたね。(^^)

しかしその直後にローマに1点返され、さらに後半36分にもう1点返されて、1点差となり…
4-1 のままならもっと自由にやれたんだろうけど、こうなってはさすがに守備に重点を置かざるを得ない。
でも、そんな中でも何回か積極的に上がってチャンスを作っていたし、短い時間でも存在感は示せたかな。
お披露目としては上々だったと思います。


とりあえずこれだけは言っとくか…。

長友がゴールラインぎりぎりからマイナスのパスを出したシーン…

打ってやれ、カンビアッソ! スルーって… ( ̄□ ̄;) 後ろ誰もいなかったし…(苦笑)

「長友いきなり初アシスト」か!? と思ったのにな…ちょっと残念。


インテルの次節は2月13日、アウェーでユヴェントス戦。 長友の出番は…くるかな!?

4 件のコメント:

  1. いつもサッカー情報で勉強させていただいています!

    長友のお披露目、まあまあ、といったところでしょうか?
    今後がますます楽しみですね!
    ユベ戦、ちゃんとテレビで見ようw

    返信削除
  2. >ピッコラさん
    いやもう、ただダラダラ書いてるだけなので、参考程度にしておいて下さい(^^;)。

    長友の場合、イタリア語ができるというのに加えて、物怖じしない性格がプラスに働いているんでしょうね。
    もう普通にチームに馴染んでる感じだし…。

    一応ミラニスタの私としては…
    長友の移籍がなかったら、おそらく、こんなにインテルの試合をちゃんと見ることはなかったです。
    …ああ複雑(笑)

    返信削除
  3. 長友、イタリア語ができたんですか!それは知らなかった〜w

    確かに、言葉はキーポイントなんですよねぇ・・・というか、一番難しいところ、かもしれません。

    中田英寿が大成功できたのは、イタリア語をがんばったからだという説もあったくらい。今ではすっかりリッチなモナコ市民になってしまって(笑)

    そっか、ミラン派なのに、青x黒の応援は、フクザツな心境ですね(笑)

    返信削除
  4. >ピッコラさん
    長友のイタリア語、まだパーフェクトではないとは思いますが、日常会話はある程度いけるみたいですよ。 日本代表の監督がザッケローニになったということもあるので、かなり勉強してるみたいですね。

    私も頑張ろうっと… と言いながら、なかなか進みませんが(^^;)

    ミランも長友獲得に乗り出してたんですが、条件が折り合わなくて断られたらしいんですよね。 もぉ~(怒)

    返信削除